皆様からよく寄せられる質問をまとめました
-
そろばんは何歳から習えますか?
10までの読み書きができて、一人でトイレに行ける幼児さんから入会可能です。ただし、こちらの判断で、まだ入会には時期尚早と判断した場合は、半年ほど経ってから今一度体験にお越しいただいております。(ちなみに当教室では4歳から中学生の生徒さんが通塾しています。)
-
足し算や引き算が全く分からないのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。視覚に訴えることが、幼児さんには最も適しています。計算過程が目で見て分かるそろばんは、数の概念の習得に最適です。
-
テレビで見たフラッシュ暗算を習うことはできますか?
はい、できます。
当教室は暗算に力を入れておりますので、開講当初から取り入れております。
桁数があり速さを求められるフラッシュ暗算は、脳が数値を画像として捉えることができて初めて習得できるものとなりますので、珠算式暗算が本当にできているかどうかの確認にもなります。 -
うちの子は算数が嫌いだけど大丈夫でしょうか?
そろばんを通して数の概念を習得し、また日々数字に触れるので、数字に対する抵抗がなくなってきます。
計算に対する絶対的な自信を持つことで、その後の算数学習もスムーズに進むようになるものと考えます。
上級以上の子どもたちの大半が勉強を苦と感じていないことからも、そろばんで培った集中力や発想力、その上暗算で鍛えた右脳で他の教科にも波及していくものと考えます。 -
そろばんを持っていません。自分で用意しなくてはいけませんか?
斡旋価格にて、一流メーカーのそろばんを購入して頂けます。
-
お休みした時、振替授業は受けられますか?
体調不良などでお休みされた場合、空きがあるクラスに振替受講していただけます。また、事前に分かっている用事等の時もご相談ください。
-
体験受講をしたいのですが、どうしたらいいですか?
先ずはホームページのお問い合わせよりメールをしていただくか、お電話にてお問い合わせください。
-
小学5年生になりますが、今からでは遅いでしょうか?
そろばん学習に遅すぎるという事はありません。理解力のある高学年は、やる気次第でどんどん上達します。ただ、暗算は幼少期から始める場合と比べて時間がかかったり定着率が低くなる傾向にあります。ご興味のある方はなるべく早くお問い合わせの上、習い始められる事をお勧めします。
-
授業料以外にかかる費用を教えてください。
検定試験受験料、大会参加費、その他行事等で費用が必要な時は事前にお知らせいたします。
-
親は授業に付き添わなくてはいけませんか?
例外的にこちらからお願いする時以外は、基本的にお子様のみでの授業となります。
-
左利きでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
-
宿題はありますか?
そろばんは反復練習ですから、最初の内はこちらから宿題を出しています。級が上がったり、自分から練習できる子には、指示待ち人間になって欲しくないとの思いから、徐々に宿題は出さないようにしています。宿題に関しても魔法の仕掛けを用意していますので、殆どの生徒さんは、自宅学習をしています。
-
そろばんは人間的な成長にも良いといわれるのはなぜですか?
そろばんの練習はスポーツトレーニングと同じで、練習を怠ればいつまでたっても実力はつきません。また、年齢関係なく、違うレベルの幼稚園生から中学生までが同じ時間に授業を受けるため、小さい子が大きな子を見習ったり、また大きな子は小さな子に恥ずかしくないよう努めたりします。九九さえ覚えれば、そろばんは年齢に関係のない「脳のスポーツ」です。常に『目標を立てること』の楽しさと、その過程の辛さを体験することになります。また、大会や練習会では答案用紙を交換する時の態度や名前を呼ばれた時の返事の仕方など、日常生活における良い例と好ましくない例を目の当たりにします。このような体験が将来とても役に立ちます。この貴重な体験を是非そろばん学習で経験してください。